剣道部ニュース
-
-
新人大会・全国選抜大会大阪府予選の結果
2011/01/31
新人大会・全国選抜大会大阪府予選 「男子個人戦」の結果 ・1月23日(日)交野総合体育館で開催 大柿選手……二回戦敗退 宮津選手……一回戦敗退 一回戦 大柿 1-0 徳井選手(千里) 一回戦 宮津 0-1 青木(桃山学院) 二回戦 大柿 0-1 西村選手(近大附属) 「男子団体戦」の結果 ・1月29日(土)岸和田市総合体育館で開催 一回戦・・・英真学園5(10)ー0(0)香里丘 二回戦・・・英真学園1(1)ー3(5)履正社 今回の試合で得た課題を糧し、上位を進出目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。
カテゴリー:
-
-
剣道講習会 京都 礒合和彦先生来校 10月24日
2010/11/22
京都府警察の礒合和彦先生をお招きして、基本稽古や試合の実践を教えていただきました。礒合先生はPL学園高校から京都産業大学に進学、その後京都府警に奉職され、特練の大将を務められ、全日本選手権など数々の大会で好成績を修められている選手です。 講習では、礒合先生の体験を交えながら、稽古や技の良い例と悪い例を挙げて指導してくださいました。とてもわかりやすかったので理解して稽古することができました。指導していただいた中で印象に残っていることが二つあります。 一つ目は、「稽古は最初から最後まで集中して行うこと」です。どんな良い内容の稽古でも集中してやらなければ意味がないといわれました。 二つ目は、「技を受けたら必ず返して打つこと」です。礒合先生は小柄な選手なので、勝負に勝つために色々工夫をして稽古をされてきたとおっしゃっていました。 どちらも自分たちには大切なことなので、今後も教えていただいたことを意識しながら稽古に励み、次の大会につなげたいと思います。 また、講習会に参加してくださった京都の同志社高校をはじめ、桃山学院高校、金蘭会高校、早稲田摂陵高校、千里青雲高校のみなさん、ありがとうございました。 2年 平井
カテゴリー:
-
-
第72回正思剣道大会結果
2010/11/22
11月21日(日)大阪府立大塚高等学校で第72回正思剣道大会が行われました。 1回戦・・・0(1)ー1(2)三国ヶ丘A 順位決定戦・・・2(4)ー1(1)池田 上位進出を目指して頑張りましたが、優勝した三国ヶ丘Aチームに初戦で敗れました。 今回の試合を教訓に、もう一度初心に戻り、稽古に励みますので応援よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
-
-
大阪高校総体でベスト16に入る
2010/11/10
大阪高校総合体育大会剣道大会 男子団体試合の結果 11月6日(土) 岸和田市総合体育館を会場に、平成22年度大阪高等学校総合体育大会剣道大会男子団の部が開催されました。 1回戦 英真学園 3(5)― 1(1) 成美 2回戦 英真学園 1(2)― 1(1) 大商学園 3回戦 英真学園 4(6)― 0(0) 四条畷 4回戦 英真学園 0(0)― 5(10)清風 以上の結果、ベスト16となりました。 今後も上位進出上位を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。
カテゴリー:
-
-
9月10月の練習報告
2010/11/10
9月 12日(日) クラブ体験を行いました。 20日(月) 太成学院大学高校に練習試合をお願いしました。 10月 9日(土) 大阪高校総合体育大会剣道大会の抽選会に参加しました。 10日(日) 津田学園高校主催の錬成会に参加させていただきました。 11日(祝) 姫路市立飾磨高校主催の錬成大会に参加しました。 23日(土) 磯合和彦氏をお招きして剣道研修会をさせていただきました。
カテゴリー:
-
-
第71回正思剣道大会
2010/08/30
カテゴリー:
-
-
奈良県洞川合宿
2010/08/30
8月2日~7日 奈良県洞川で、清教学園中学高校、桃山学院高校、登美丘高校、金蘭会中学高校、道明寺中学と合同合宿を行いました。 各校の先生方が、素振り、足さばき、基本技の練習など、色々な方法で教えていただきました。また平野高校の吉田先生には、木刀による基本技稽古と日本剣道形も教えていただきました。夜のミーテングでは先生方が、合宿の目標、剣道の今昔、修験道の大峰山の昔の話をしてくださいました。 4日の晩には、部員の担任の先生が、大阪から自転車で激励に来て下さいました。暑くて忙しい中、応援に来ていただいたことは、とっても嬉しく感じました。 6日の昼には、納め試合『旅館あたらしや杯』が行われました。個人戦は全員敗退しましたが、団体戦はリーグ戦を全勝して、優勝することができました。 合同合宿では、みんなの気持ちを一つにして乗り越え、それが自信となり、精神的に得るものがたくさんありました。この力を、今後の試合で活かし、よい成績につながるように頑張ります。 みなさん、五泊六日、お世話になりありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。 剣道部一年生 澤飯
カテゴリー:
-
-
玉竜旗高校剣道大会
2010/08/30
7月27日~29日 九州の福岡県マリンメッセで行われた『玉竜旗剣道大会』に、我が剣道部は初めて出場しました。会場は広く、観客がぎっしり入っており、今までの試合の雰囲気とは全然違い、会場全体に歓声が響き渡っていました。 初戦(二回戦)は、地元福岡の強豪、小倉西高校と対戦し、大将同士、延長戦の果て、初戦を突破することができました。三回戦は強豪、熊本西高校と対戦し、混戦の末、3人残し敗戦しました。 剣道大国の九州勢に全力で戦い、勝ち上がるのが至難だと言われる玉竜旗で一回戦を突破できたことは、私たちにとって大きな自信になりました。玉竜旗に参加できたことや勝つことができたのも、指導していただいた先生方や保護者の方のおかげだと思います。ここまで成長できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。 剣道部2年生 宮津
カテゴリー:
-
-
玉竜旗錬成会
2010/08/30
7月24日~26日 福岡県純真高校で、玉竜旗に出場する高校が集まる錬成会に参加させていただきました。他校の選手の技の多さや、スピードの違い、試合の展開、チームのつながりなど、どのチームも強くて、自分たちに取り入れることがたくさんあり、よい経験ができました。 その後の玉竜旗では、抜き勝負なので、みんなで気持ちをつないで試合をしました。結果、初戦(二回戦)は先鋒からの流れを引き継ぎ、大将が三人抜きで勝利しました。三回戦は相手の中堅に大将まで抜かれました。 試合に負けましたが、胸を借りるつもりで相手にぶつかっていったので、自分たちは悔いの残らない試合ができました。初めての玉竜旗に出場し、チームが思い切って、自信を持って試合できたのは、三日間純真高校での錬成会に参加させていただいたり、稽古させていただいたおかげだと思います。本当にありがとうございました。来年はもっと勝ち上がり、強豪校とたくさん戦えることができるように、今後の稽古を頑張りたいと思います。 剣道部2年生 大柿
カテゴリー:
-
-
今年度初めて玉竜旗剣道大会に参加します
2010/07/08
7月27日から開催される「玉竜旗剣道大会」に初めて参加します。応援よろしくお願いします。大会に先立ち、23日から福岡に遠征し、純真高等学校で行われる「玉竜旗錬成会」にも参加します。良い成績が残せるように頑張ってきます。
カテゴリー: