英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

  • NO IMAGE
  • 一週間余りで中間考査(21日~27日)

    2010/05/12

    来週、21日(金)から中間考査が始まります。授業も追い込み状態、一週間余りとなりました。1年生は初めての高校での定期テストとなります。期待と不安が入り混じっているかと思いますが、日頃からしっかり授業に参加し学習をしていたら何も心配はありません。それでも試験です。今日からでも学習計画を立てて、時間をかけて学習に取り組みましょう。友だちと教室で学習会を持つことも良し、一人で学習するのも良し、図書室は7時まで開いていますよ。放課後の時間を有効に活用して学習に取り組みましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 五月病?

    2010/05/07

    「五月病」という言葉を聞いたことがありますか。4月は新しい出発の時でもあります。中学校を卒業して高校生活がスタート。新しい環境で、新しい先生とお友達に囲まれた生活が始まり、5月のゴールデンウィーク明け頃から「なんか変?」新しい生活や環境に慣れない、適応できない中、体と心が疲れて学校へ足が向かない状況が生まれる場合があります。どうやらそんな状況を「五月病」と言うようです。新しい環境への期待もあり、やる気もあるけれども環境に適応できない、馴染めない。だから学校へ足が向かない。新入社員や新入生などによく見られるようですが、皆さんはどうですか。誰にでも大なり小なりストレスがあります。上手にストレスを解消できたら良いですが、難しい人もいるようです。幸い、土日と連休となります。体も心も疲れている訳ですから、十分な休養を与えましょう。そして、気分をリフレシュして新しい生活・環境に慣れるようにしましょう。そのためにも友だちを作ること。自分の居場所を見つけること。夢や希望、目標をみつけることです。そして一日も早く高校のタイムスケジュールに自分を合わせることです。焦らずに、毎日の積み重ねです。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 端午の節句、立夏が過ぎて、夏がやってきた

    2010/05/06

    ♪♪屋根より高い鯉のぼり 大きいまごいはお父さん 小さいひごいは子どもたち 面白そうに泳いでいる♪♪ ♪♪甍(いらか)の波と雲の波 重なる波の中空を 橘かおる朝風に 高く泳ぐや鯉のぼり♪♪ 頭の中を二つの歌が巡っていました。昨日は端午(たんご)の節句でした。「端」は初めという意味で、「端午」とは月の初めの午(うま)の日ということです。ヨモギやショウブを飾り、病気や災厄を払い、菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べたりしました。鯉のぼりも元気に泳いでいましたね。 ところで、昨日は立夏(りっか)でもありました。山野の新緑が目に眩しく、風も爽やか。すでに夏の気配です。立夏は春分と夏至の中間にあたり、立秋の前日までが夏となるそうです。いよいよ夏の到来です。活動的な季節となりますが、くれぐれも怪我などないように気をつけましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • ゴールデンウィークが始まった

    2010/04/29

    今日からゴールデンウィークが始まりました。とは言っても明日は授業参観があります。普通授業が始まって3週間、授業の様子を保護者の皆様にはぜひ見ていただきたいと思います。生徒の皆さんは、そろそろ新学期の疲れが出てくる頃です。これからのゴールデンウィークの期間を有効に使って疲れた体と心に休養をたっぷりあげてほしいと思います。 さて今日は、「昭和の日」です。いつの間にか「みどりの日」が「昭和の日」に変わっていました。「みどりの日」が5月4日となり、4月29日が「昭和の日」と変更されたようです。調べてみると『昭和の日(しょうわのひ)は、日本国の国民の祝日の1日である。2007(平成19年)から加わった、現在のところ最も新しい国民の祝日である。』とありました。元々は「天皇誕生日」であった4月29日が、裕仁天皇が1989(昭和64)年1月7日に亡くなり、翌日から平成元年が始まり、天皇誕生日は12月23日となり、4月29日は「みどりの日」となりました。国民の祝日の名称が二度も変わった例はないようです。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 新年度がスタート・・・4つの誓い

    2010/04/09

    入学式・始業式、そして今日はオリエンテーションに新入生歓迎の集い・クラブ説明会。いよいよ新年度がスタートしました。7日の入学式での新入生代表宣誓に新しい力を感じ、感動しました。「春」と題されていて、以下の内容です。 春が来た 419の春が来た 誓います  夢を語り、大きく育むことを 誓います  ルールを守り、ともに笑える学校生活を送ることを 誓います  互いの痛みを分かち合い、助け合うことを 誓います  学ぶことに努力を、惜しまないことを 春色に輝く典子桜に 4つの誓い、1年生だけでなく、2・3年生も大切にしてほしいと願っています。典子桜とは、南門を入ってすぐ左、阪急京都線沿いの一本の吉野桜のことです。平成3年9月に病気のために亡くなった田井中典子さんのご両親から寄贈されました。典子桜の記念碑には「夢」とあります。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 今日から春休み、お彼岸

    2010/03/21

    昨夜から今日の未明まで、台風並みの「春の嵐」が吹き荒れました。また、今朝は中国から大量の黄砂が飛んで来ていて、町全体が霞んでいます。昨日、修了式を終えました。残念ながら修了式に参加できなかった人は、進級補講追試を全力で頑張り、進級を決めてほしいと思います。 さて、今日から春休みです。来週から春期講習会が始まります。すでに野球部は今朝から高知遠征へ出発、クラブ活動も新年度へ向けた準備が始まっています。2週間余りの春休みですが、疲れた体と心に十分な休養を与えると同時に、4月からの新しい一年に向けた決意を固めてほしいと願っています。 また今日は、春分の日。「彼岸の中日(お彼岸)」とも呼ばれ、お墓参りをします。これから昼が長くなり、夜が短くなります。 国民の祝日は1月1日の元日に始まり、12月23日の天皇誕生日まで15日あります。春分の日は、今年4番目の祝日です。因みに次の国民の祝日は4月29日の昭和の日です。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 虫たちが目を覚ました・・・啓蟄

    2010/03/06

    学年末考査が終了しました。結果はどうなのでしょうか。いづれにしてもこれで一年間の学習の結果が出ることになります。これまでの授業に、学習にどのように取り組んできたのか、この機会に考えることも大切なことです。 今日は「啓蟄(ケイチツ)」。二十四節気の一つです。蟄虫啓戸(蟄虫戸を啓く:スゴモリムシトヲヒラク)日のことで、土の中で冬ごもりをしていた虫たちが目覚めて、地上に出てくる頃です。今日は朝から春の雨が降っています。この頃に鳴る春の雷を「蟄雷(チツライ)」と言うそうです。一雨ごとに春が近寄ってくるようですが、天気予報では「寒の戻り」があるとか。寒暖の変化がありますから体調管理には気をつけましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • ♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪

    2010/03/03

    学年末考査も明日、明後日と二日間となりました。最後まで、諦めず、投げ出さず、しっかり学習して臨みましょう。 3月3日、今日は五節句の一つ、「上巳(じょうし)の節句」です。平安時代の宮中では、人形を身代わりとして水に流し、身に降りかかる災厄を払う「人形流し」という行事が行われていたようです。その後、「人形流し」と「ひいな遊び」と呼ばれる紙の着せ替え人形遊びが混ざり合い、雛を川に流して厄払いを行う「流し雛」が習わしとなったと言います。室町時代には、雛段に豪華絢爛な雛人形を飾るようになり、女の子の健やかな成長を願う現在の「雛祭り」が確立しました。 皆さんも一度は聞いたことがあるひな祭りの歌。歌の題名は『うれしいひな祭り』です。歌詞を載せましたので、口ずさんでみて下さい。(内田) うれしいひな祭り 作詞:サトウハチロウ 作曲:川村光陽 1.あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花   五人ばやしの 笛太鼓 今日はたのしいひな祭り 2.お内裏様とおひな様 二人ならんですまし顔   お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔 3.金のびょうぶにうつる灯を かすかにゆする春の風   すこし白酒めされたか あかいお顔の右大臣 4.着物をきかえて帯しめて 今日はわたしも晴れ姿   春のやよいのこのよき日 なによりうれしいひな祭り
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 学習に全力投球!

    2010/03/01

    「学校に試験がなかったらよいのに~」との生徒の声。「生徒は試験からは逃れられません」とは私の答え。今朝の生徒とのやりとりです。学年末考査が始まりました。試験は、自分の学習がどれほど進んだのかを点検する機会でもあります。もちろん結果は良いにこしたことありません。しばらくは学習に全力投球ですよ。 今日は「3.1ビキニデー」です。核兵器廃絶に向けた取り組みが毎年行われています。1954年3月1日、アメリカが太平洋のサンゴ礁の島ビキニ環礁(マーシャル諸島)でおこなった水爆実験で、日本のマグロ漁船「第五福竜丸」をはじめとした多数の日本漁船が被ばくをし、乗組員であった久保山愛吉さんはその半年後の9月23日に「原水爆の被害者は私を最後にしてほしい」との言葉を遺して亡くなりました。広島・長崎に続く原水爆の被害は、恐怖や不安とともに国民の怒りとなり、東京杉並の女性の運動が「全日本国民の署名運動で水爆禁止を全世界に訴えましょう」の「杉並アピール」となり、原水爆禁止の署名活動が開始され、翌年には原水爆禁止世界大会がはじめられました。被爆した第五福竜丸は現在、東京都立夢の島公園内にある第五福竜丸展示館の中に保存されています。広島・長崎のこと、原水爆・核兵器のこと、立ち止まって考えることも大事です。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 春はそこまで

    2010/02/28

    催花雨(さいかう)という言葉知っていますか。開花を促すように降るこの時期の雨を催花雨と呼ぶそうです。週末はまとまった雨が降りました。関東や中国四国では春一番が吹き、一気に春はそこまでやってきているようです。花芽も膨らんできています。 明日から学年末考査が始まります。一年間の総まとめです。学習計画をしっかり立てて、時間をかけて学習に取り組みましょう。(内田)
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る