英真学園(えいしんがくえん)

 

トピックス

カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 合氣道部「第二回大阪高等学校合氣道演武大会」出場

    2013/04/05

    第2回 大阪高等学校合氣道演武大会 出場  さて、とうとう平成24(2012)年度が幕を下ろしました。と、同時にいよいよ平成25(2013)年度が幕を開けました。まるで、「おやすみ」と「おはよう」とがドッキングしているかのような、この一瞬を…。「おとな」と「子ども」とがドッキングしているかのような、この一瞬に…色々なことを思い描いてしまうのでした。  つい先日、こんなことがありました。稽古を終えて本館校舎に戻ろうとした顧問 阪本は、道ばたで脱輪(お見事!?タイヤがミゾにスッポリンコ!)している自動車を見かけました。 『ほっとけ、そんなもん』 それは、アクマの声でした。今まで何度となく耳を傾けて来た気がします…。が、すかさず、部員に声をかけて、無事脱出成功。是非お礼を…と仰るのに、困った時はお互い様ですからと答えて、部員ともどもその場をカッコよく立ち去りました。 『ここは、もらわん方がカッコええよ』 と、いうアクマともホトケとも聞き分けがたい声が、聞こえたような聞こえなかったような…。は、さておき。ともかく、その後の部員らの顔を見ていて思いました。よかった。(お礼、もらわんで?!)困っている人がいて、自分がそれを助けられるならば、なるべく、助けた方がいい。ビリビリと痛む腰痛をひそかにさすりながらも、そう感じました。 この子らは、もしかしたら大地震など災害や事故、その他もろもろで誰かが困っているのを見かけたら、知らんぷり出来ない優しさをちゃんと、やっぱり、持っているのではなかろうか。ちょっぴり肌寒い春の日、明るさと、サクラのツボミがはち切れんばかりの温かさが混ざり合ったような、とてもありがたい一日でした。  それはさておき。平成24年度の締めくくりとして、演武大会に参加(参加校は、大手前高等学校・春日丘高等学校・北野高等学校・北千里高等学校・四條畷高等学校と、そして我が英真学園の合氣道部)して参りました。  大会ショッぱなに出番が回ってきた我が英真学園は、これが案の定と言いますか、毎度毎度と言いますか、「春=サクラが咲く」ぐらい当たり前に、「演武=ガッチンゴッチン」の緊張ぶり。そのシドロモドロする様子を審査員席から見ていた顧問 阪本は思わず、ご丁寧に用意して頂いたペットボトルのお茶を怒りにまかせて思い切りブン投げてしまい……、そうになりました。(ガマン!)  そんなガチガチの彼らとピリピリの顧問 阪本のカタをもみほぐすように、会場校である春日丘高等学校が全館停電となり、とたんに真っ昼間の明るい陽の差す校内のあっちゃこっちゃで「非常出口ハ、コチラデス」という音声と警報音が鳴り響きまくるハプニング! もしも、これが本当に暗闇だったら…どちらへ逃げていいものか、かなりパニックになるだろうなぁ。とか、なんとか思いながら、緊張と弛緩を絶妙にかき混ぜる名司会(大手前高等学校の顧問 M先生)のもと、演武は続いてゆきました。途中、隣に座っておられた先生がにわかに立ち上がったかと思うやいなや、演武していたウチの生徒にお茶を投げつけてしまい、会場が一瞬にして静まりかえる第2のハプニング!!……が起こることもなく(起こるはずもなく)、どうにかこうにか全ての演武が終了したのでした。 終わってみれば、2月末の演武大会から、この間の稽古も振り返りつつ、彼らなりによく稽古を重ねてきたのかなぁ。とか、なんとか思いながら、早くも眼前に現れた大きな課題のいくつもが、二人の顧問と部員の気を引き締めさせるのでした。  演武大会を前にし、以前に紹介しました梅の……
  • NO IMAGE
  • ダンス部「第3回高等学校ダンスドリル競技大会」結果報告

    2013/04/02

    第3回大阪府高等学校ダンスドリル競技大会結果報告 平成25年3月28日(木)になみはやドームにて行われた、第3回大阪府高等学校ダンスドリル競技大会にて優勝しすることができました。日頃より、限られた練習場所と時間の中、懸命に練習をしてきました。日頃の努力の成果が実った大会となり、部員一同喜んでいます。また、より高いレベルの競技大会へと挑戦するいい機会となりました。さらなる飛躍を目指して頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。 顧問 山崎 ……
  • NO IMAGE
  • ダンス部「大阪府ダンスドリル競技大会」に出場します

    2013/03/26

    平成25年3月28日(木) 「大阪府ダンスドリル競技大会」が行なわれます。 会場:なみはやドーム     11:30 開場     12:00 開演 工夫をこらし、少人数ならではの見せるダンスを披露します。 応援よろしくお願いします。
  • NO IMAGE
  • 弓道部「東淀川高等学校との合同練習」報告

    2013/03/22

    東淀川高等学校との合同練習 報告  3月16日(土)に、大阪府立東淀川高等学校弓道部にお邪魔して、合同練習をさせて頂きました。午前中に試合形式で、8射5中以上の部員で射詰を行いました。本校は3名が射詰に進みましたが、1本目で全員外してしまいました。東淀川高校は、多数的中させており、実力差を痛感しました。また、学年ごとの射詰なども行い、緊張感のある、充実した練習をすることができました。午後からも道場を使わせてもらい、道場のない本校の部員にとっては、貴重な練習となりました。 また、東淀川高校の部員から、練習方法など、いろいろなアドバイスをもらいました。特に、東淀川高校の部員の練習に取り組む姿勢、先輩が後輩を指導する姿、部員同士がお互いに指導しあう姿などは、“顧問に言われたことだけをやっている”本校の部員に、一番欠けている部分だと感じました。中日本大会を控えた大事な時期に、合同練習をして下さった東淀川高等学校弓道部のみなさんに感謝します。ありがとうございました。
  • NO IMAGE
  • 合氣道部「第30回吹田市合気道演武大会」に出場

    2013/02/28

    第30回吹田市合気道演武大会に出場  平成25年2月24日、吹田市文化会館(メイシアター)において開催された吹田市合気道演武大会の第30回記念大会に出場して参りました。  いつも稽古をしていますと、窓の外に梅の木が見えます。梅は桜よりも一足早く春の訪れを匂わせてくれます。か細い枝に、初めはほんの小さな「点」のようであった蕾(つぼみ)が少しずつ少しずつ、それでいて実に確かに確かにふくらんでゆくのでした。その様子は、力強さを感じさせるのですが、当たり前ながら少しも力みがありません。自然のまま、生きよう生きようというエネルギーが充満して、それがぐるぐるとめぐり続けているかのようです。  そこで、我が身を振り返ってみますと、人間も元々は自然の一部であった…にもかかわらず、何とも不思議なことに、不条理な世の中で不適切な生き方をして、不格好な振る舞いに、不自然な呼吸、不安定な足腰、不確実かつ不正解かつ不十分かつ不自由……。思えば思うほど、考えれば考えるほど、人間(自分=顧問 阪本だけ?)は不細工だなぁ。などと、ブツクサブツクサを積み重ねてしまいます。そして、つくづく頼りない反省を重ねつつも、とにかく一生懸命(!!)稽古に励みつつ、成長してゆこうとする次第です。  さて、梅はうめぇ~♪  と、いうことで。  「蕾から花に」そして、「めぐり、流れ続ける」ことを今回の英真学園合気道部の演武テーマとさせて頂きました。片方の腕を相手に両手で掴(つか)まれた状態から次々と技を繰り出してゆく(つもり、の)演武でしたが、果たして上手くいきましたかどうか。結果は掲載の写真をご覧下さい! …と、言いたいところですが、すさまじい連写機能が搭載されたカメラでの撮影をお願いしていた顧問 田中先生いわく、「カメラのメモリーがスッポ抜けたままでした…」とのこと。まさに、田中先生の頭のメモリーもスッポ抜けて、『梅はうめぇ~』どころか、梅干し並のスッパイ(失敗)談…になるかと思いきや、数年前には最新型であったであろう普通のコンパクトデジカメで、ぱっちりバッチリ見事に「うめぇ~」写真を撮ってくれました!演武の出来映えは実力のせいか(!?)、はたまた写真のお陰か(!?)。  大会での出番はといいますと、我が英真学園の合氣道部は、明るく元気いっぱいの子ども達の稽古風景演武への参加(この時点で早くもガチガチ)や、素直で初々しい中学生演武の相手(当然緊張しっぱなし)に続き、高校生演武(……)を終えました。その後は、勇猛かつ優雅かつ豪快かつ繊細で、自由自在な格好良いたくさんの演武を拝見し、充分満足して、合気道に関わってきて正解だったなぁ~と自然に思ったことでしょう。これでまた、確実に成長の一歩(の、つもり)を踏んで進んで行きたいところです。  今回もまた、応援や賞賛の言葉を多くの方々から頂きました。「青春のほとばしりを見た。」と評された際には、やはり嬉しかったです。この様な場ではありますが、お礼申し上げるとともに、厚かましくも今後のご指導もよろしくお願いする次第です。ありがとうございました。 ……
→
←
ページのトップへ戻る