教員ブログ
-
-
タコスのお店を見つけました。
2013/09/09
おはようございます。入試広報です。 土曜日は尼崎で行われた説明会に参加しました。ブースに座って説明を聴いてくれた保護者様、中学校の生徒の皆さん、ありがとうございました。今回も情報進学に関する質問が多かったです。 日曜日は、クラブの大会が雨で中止となり、昼から大正(大阪)で2件、学校説明させて頂きました。テクテク歩いているとタコスのお店を発見!高校生のころ修学旅行で行った沖縄でのタコス巡りを思い出し、買ってしましましたチリタコス。写真も取り忘れて食べてしましました。野菜たっぷり200円。-入試広報でした。-
カテゴリー:
-
-
おはようございます。今から出発です。
2013/09/07
カテゴリー:
-
-
夏野菜です。おいしそうですか?
2013/09/06
すいません。アップが遅くなりました。入試広報です。 昨日は、長居公園あたりから大山崎まで色々な所で学校説明をさせて頂きました。ありがとうございました。 松屋町付近では、高校生がたくさん来ていました。学園祭の準備の買い出しみたいです。私がバルーンアートで使っている風船も3割引きで販売してました。これは安い!本校の生徒も買いに来るのかな~と思いながら歩いていました。ところで、左の写真ですが・・・英真畑(え~はたけ)でとれたバジルなど今日取りたての野菜で冷製パスタ!オリーブオイル、コショウと隠し味の醤油、「思ったより簡単に作れた」と生徒のコメント!作ったものを自分で食べるのも良い経験になりますね。-入試広報でした。-
カテゴリー:
-
-
放課後の体育館で始まりました。
2013/09/05
手前は男子生徒、奥は女子生徒!英真ソーランと今年から始まる英真マンボのリーダー練習です。ここで練習したリーダーが他の生徒に教えて行きます。特に今年は、女子生徒のマスゲームである英真マンボに期待が高まります。女子生徒が元気で勢いがついてきました。帰りにふと見てみると家庭科室に明りがついていました。3年生が行う模擬店の試作品作り、今年の学園祭のイベントでは「英真クッキング」というコンテストもあるようです。仕入れから、宣伝、調理、販売、利益、損益など色々なことが学べる3年生の模擬店です。私が担任だったクラスでたこ焼をやったことがあります。鉄板をしっかり油を引いて空焼きしてなじまさないと大変な事になりまよ。-入試広報でした。-
カテゴリー:
-
-
緊急報告!17:50、英真学園近くに現れました。
2013/09/04
カテゴリー:
-
-
これ以上濡れるわけにはいかなくて・・・
2013/09/04
カテゴリー:
-
-
19時ごろまで明りがついていた部屋。
2013/09/03
カテゴリー:
-
-
今日は始業式です。
2013/09/02
カテゴリー:
-
-
Q:この植物をしっていますか?
2013/08/31
カテゴリー:
-
-
今日は中学校に行ってきました。
2013/08/29
カテゴリー: