英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

重陽の節句

2009/09/09

 節句(節供:せっく)と言う言葉は聞いたことがあると思います。桃の節句(3月3日)に端午の節句(5月5日)。節句というのはそもそも何なのでしょうか。節句とは、日本の文化・風習の一つで、伝統的な年中行事を行う節目となる日です。五つの節句があるそうです。 *五節句①人日(じんじつ:1月7日、七草)     ②上巳(じょうし、じょうみ:3月3日、桃の節句、雛祭り)     ③端午(たんご:5月5日、菖蒲の節句)     ④七夕(たなばた、しちせき:星祭り、竹・笹)     ⑤重陽(ちょうよう:9月9日、菊の節句)  今日、9月9日は重陽の節句です。調べてみると「邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていた」そうですが、他の節句と比べてあまり知られていないようです。  このところ朝夕はめっきり涼しくなってきました。季節の変わり目です。夏の疲れが出たり、体調を崩しやすくなります。インフルエンザも気になりますが、規則正しい生活に心がけ、十分な睡眠をとりましょう。(内田)
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る