ご案内・お知らせ
-
「3年生の保護者の皆様へ」
2020/06/03
日本学生支援機構より、大学等入学前に一括してまとまった資金が必要な場合について、下記の制度の案内がありました。
➀ 厚生労働省の低所得世帯向け無利子貸付金制度
➁ 日本政策金融公庫等の教育貸付制度
➂ 都道府県社会福祉協議会が実施する「生活福祉資金貸付制度(教育支援資金)」
➃ 労働金庫の「入学時必要資金融資」(労金つなぎ融資制度)
※但し、➃は日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金の申し込みをし、採用候補者となった人が対象となります。
また、そのほかの奨学金制度について、それぞれのホームページにて案内がございますので、参考にしてください。
〇日本学生支援機構ホーム → JASSOについて → 学生支援に関する各種調査 → 大学・地方公共団体等が行う奨学金制度
〇大阪府/奨学金について → 高校3年生及び保護者の皆さま向け
-
「大阪府在住の2,3年生の皆様へ 奨学金のお知らせ」
2020/06/01
◆2年生対象「USJ奨学金」について
本日、2年生で大阪府在住の方へ、「大阪府育英会 USJ奨学生の募集」のリーフレットをお渡ししました。対象となるのは、1~3のすべてに該当している方です。希望される方はお早めに事務室で申請書類を受け取ってください。
1.1年次の評定が4.3以上であり、大学・短期大学・専門学校への進学を志望していること。
2.高校等在学中にボランティア活動や生徒会活動、クラブ活動に積極的に参加していること。
3.保護者が大阪府内に住所を有し、令和2年度の府民税所得割額と市町村民税所得割額の合計(保護者合算)が、85,500円未満であること。
提出期限は、6/12(金)です。
◆3年生対象「夢みらい奨学金」について
本日、3年生で大阪府在住の方へ、「大阪府育英会 夢みらい奨学生の募集」のリーフレットをお渡ししました。対象となるのは、1~4のすべてに該当している方です。希望される方はお早めに事務室で申請書類を受け取ってください。
1.2年次の評定が3.8以上であり、大学・短期大学・専門学校への進学を希望していること。
2.語学・文化・芸術・スポーツ・情報技術等の各分野において学内代表レベルである生徒、各種資格・技能検定において高水準の生徒であること。
3.高校等在学中にボランティア活動や生徒会活動、クラブ活動に積極的に参加していること。
4.保護者が大阪府内に住所を有し、令和2年度の府民税所得割額と市町村民税所得割額の合計(保護者合算)が、85,500円未満であること。
提出期限は、6/12(金)です。
-
「3年生で進学を希望される皆様へ」
2020/06/01
日本学生支援機構の2回目の申請が始まりました。
1回目の申請をされていない方で申請を希望される方は、次の手順で手続きを行ってください。
➀インターネット(スカラネット)の入力 - 6/1~6/30
➁日本学生支援機構へのマイナンバー関係書類の提出(郵送) - 入力後1週間以内
➂学校への書類提出 7/3
申請される方は必ずこの期間内に各自手続きをしてください。
尚、2回目の申請結果は11月末頃となります。
-
「新・1学期行事予定について」
2020/05/29
5月27日(3年生)・28日(2年生)・29日(1年生)の登校日に、新たな「1学期行事予定表」を配布しましたので、ご確認ください。
新・1学期行事予定表←こちらをクリックしてください
-
「休校延長と登校日のお知らせ」
2020/05/08
大阪府からの要請により、本校も5月31日(日)まで臨時休校とし、以下の通り登校日を設定します。学年、出席番号等により登校時間がちがいますので、各自で確認してください。また、日々の体調管理に注意し、登校日当日体調が悪い場合は登校を控えてください。登校時は、グループでの登校を避ける、マスクの着用、手指消毒等の感染予防を心掛けてください。
◆第1週
5月13日(水)3年生登校日 10:00登校
登校後、クラス、出席番号を確認し、指定された教室に入る。
始業式、課題回収、新しい課題配布
※1,2年生は自宅学習日とする
14日(木)2年生登校日 10:00登校
登校後、クラス、出席番号を確認し、指定された教室に入る。
始業式、課題回収、新しい課題配布
※1,3年生は自宅学習日とする
15日(金)1年生登校 10:00登校
登校後、指定された教室に入る。
始業式、課題回収、新しい課題配布
※2,3年生は自宅学習日とする
※教科書をまだ購入していない生徒は、この登校日で必ず購入してください。
時間は、9:30~13:00です。
◆第2週
20日(水)3年生登校日
出席番号の奇数の生徒 10:00登校
出席番号の偶数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
21日(木)2年生登校日
出席番号の奇数の生徒 10:00登校
出席番号の偶数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
22日(金)1年生登校日
出席番号の奇数の生徒 10:00登校
出席番号の偶数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
◆第3週(第2週と登校時間が入れ替わっているので注意)
27日(水)3年生登校日
出席番号の偶数の生徒 10:00登校
出席番号の奇数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
28日(木)2年生登校日
出席番号の偶数の生徒 10:00登校
出席番号の奇数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
29日(金)1年生登校日
出席番号の偶数の生徒 10:00登校
出席番号の奇数の生徒 13:30登校
課題回収、新しい課題配布
※6月1日(月)より学校再開……
-
「奨学生募集のご案内」
2020/05/01
次の奨学金について募集の案内がございます。
〈あしなが奨学生〉
申込を希望される方は、事務室までご連絡ください。
対象者:病気・災害・自死などで保護者が死亡、または障害認定(1~5級)を受けている家庭の子供が対象
月 額:〇 高校奨学生(在学) 給付(2万円)+無利子貸与(3万円)
〇大学奨学生(予約)〈一般〉給付(3万円)+無利子貸与(4万円)
〈特別〉給付(3万円)+無利子貸与(5万円)
※大学・短大進学希望者の3年生が対象です。
〇専門学校奨学生(予約)給付(3万円)+無利子貸与(4万円)
※大学奨学金、専門学校奨学金は入学前に借り受けられる「進学仕度一時金(貸与40万円)」制度もあります。
〆切日:1次募集 - 5/13(水)
2次募集 - 9/19(土)
3次募集 - 11/30(月)
※「進学仕度一時金」を希望される方は、高校3年生の1次募集までに「あしなが育英会」の高校奨学生となった生徒のみ対象です。
〈交通遺児育英会奨学生〉
申込を希望される方は、交通遺児育英会のホームページから申込してください。https://www.kotsuiji.com
対象者:保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害の為に働けず、経済的に修学が困難な生徒であること。
応募者が生まれる前に保護者が後遺障害となった場合も含む。
※詳細は交通遺児育英会のホームページをご確認ください。
-
「臨時休校の延長について」
2020/04/30
本校では、5月6日(水)までの臨時休校、5月7日(木)からの学校再開を予定していましたが、大阪府からの要請により5月10日(日)まで臨時休校を延長いたします。5月11日(月)以降については、5月7日(木)に予定されている府からの通知を確認後、学校ホームページ、一斉メール等でお知らせいたします。
-
「3年生で進学を希望される皆様へ」
2020/04/27
進学先で受給できる給付型・貸与型の予約奨学生のインターネット(スカラネット)の入力が始まりました。
手順は次の通りです。
〈1回目〉
➀インターネット(スカラネット)の入力 - 4/24~5/31
➁日本学生支援機構へのマイナンバー関係書類提出 - 入力後1週間以内
➂学校への書類提出 - 6/5
〈2回目〉
➀インターネット(スカラネット)の入力 - 6/1~6/30
➁日本学生支援機構へのマイナンバー関係書類提出 - 入力後1週間以内
➂学校への書類提出 - 7/3
申請される方は必ずこの期間内に各自手続きをしてください。
尚、1回目に手続きが完了すると結果は10月末頃、2回目に手続きが完了すると結果は11月末頃となります。
-
英語暗唱課題「Precious Little Time」の音声
2020/04/13
-
重要な連絡です。
2020/04/10
大切な連絡です。以下の点、ご確認ください。
・臨時休校期間中は、不要な外出を避けてください。
・臨時休校期間中の学校への問い合わせは、午前9時~午後5時(月~金)でお願いします。また、4月18日(土)と5月2日(土)は、学校を閉鎖します。
◆2,3年生のみなさんへ
・本日(4/10)、2,3年生に課題を発送しました。到着後、中身を確認して計画的に取り組んでください。また、課題の中には、4月16日の健康診断や登校日に提出するように指示されているものもありますが、登校日がなくなりましたので提出はすべて5月7日となります。課題の中に、「健康カード」が入っています。5月7日の登校日には朝から検温等の健康チェックをして、「健康カード」を担任の先生に提出してください。
◆1年生のみなさんへ
・入学式に「一斉メール」の登録用紙を配布しました。4月15日(水)10:00にテストメールを送信する予定ですので、それまでに登録をお願いします。
・入学式に配布した課題の一覧です。追加の課題もありますので必ず確認してください。
1年生課題一覧←こちらをクリックしてください