英真学園(えいしんがくえん)

 

トピックス

  • NO IMAGE
  • 海外語学研修報告③

    2014/08/13

    8月12日(火)今日も朝からみんな元気に登校してきました。 午前の授業もだいぶ慣れ、少しずつ大きな声が出るようになりました。きっと夏休みにこれだけ集中して勉強したことはないのではないでしょうか? 午後からは、セントラルショッピングセンターに出かけました。簡単な軽食を買ったり、お土産を買ったりと、もちろん英語で話してます。実践勉強です。  みんなで集合写真を撮りました。笑顔がいいですね。               明日(13日)は、朝から日帰り旅行「世界遺産キュランダ」に行きます!!
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 海外語学研修報告②

    2014/08/13

    8月8日(金)今日は午前中はみっちりと授業を受けました。とてもわかりやすい授業で楽しく勉強できました。みんな緊張もほぐれてきているようです。 午後からは、ケアンズトロピカル動物園に出かけ、カンガールやコアラと写真を撮って楽しく過ごしました。           明日からの2日間は、ホームステイ先でそれぞれの家族と過ごします。     8月11日(月)今日は久しぶりの晴天です。先週はずっと雨が降ってました。 先週の土・日の2日間は、ホストファミリーとパーテイに出かけたり海へ行ったりして楽しく過ごせたと報告を受けました。 午後からは、パームコーブに出かけ、ビーチで英語でのゲーム大会を行いました。 みんな元気です。  
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 海外語学研修報告①

    2014/08/08

    8月5日(火)予定通り20:25発にて、オーストラリアケアンズに向けて出発しました。 8月6日(水)明朝ケアンズに到着。各ホームステイ先のファミリーの迎えを受けて、緊張の中各家庭に向かいました。 8月7日(木)本日より、英語研修が始まります。まず、Euan校長先生からのお話し、説明の後、語学力テストを受け、その後、Luise先生のレッスンが始まりました。午後からは、市街地を歩きました。 ケアンズ到着時は、雨と強風で肌寒く感じましたが、今日は晴れていて、過ごしやすい一日となっています。 みんな、まだ緊張は解けていませんが、元気に過ごしています。
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 英語暗唱課題「Precious Little Time」の音声

    2014/07/29

    140719_003マイケル・梅野・萩原先生バージョン←こちらをクリックしてください 140719_001マイケル先生バージョン←こちらをクリックしてください 140722_002梅野先生バージョン←こちらをクリックしてください 140707_013岩谷先生バージョン←こちらをクリックしてください 140719_002田上先生バージョン←こちらをクリックしてください 140702_001石田先生バージョン←こちらをクリックしてください 140702_002秦先生バージョン←こちらをクリックしてください 140718_001竹内先生バージョン←こちらをクリックしてください 140702_005六車先生バージョン←こちらをクリックしてください 140702_006松尾先生バージョン←こちらをクリックしてください 140702_004徳原先生バージョン←こちらをクリックしてください……
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 一学期終業式

    2014/07/19

    7/19(土)一学期の終業式が行われました。 本日は、ポレポレウオーキング完全制覇の表彰。(3年間完歩した生徒) 弓道部の壮行会。弓道部は、明日からの近畿大会に、団体戦(男子)・個人戦(男女)が出場します。また、個人戦に出場する男子、女子生徒は、国体の大阪代表にも選ばれています。(詳細は弓道部ベージへ) 柔道部3年生久保篤史君は、先日行われました「第61回大阪私立高等学校総合体育大会男子個人の部-73Kg級」優勝! 剣道部3年渡邊立也君・田中直哉君・本岡史朗君・2年戸野川彪君・大久保就一君・大野智貴君が、「紀北工高杯高校生男子団体の部」第三位!「高校生男子個人の部」第三位! バドミントン部3年上杉竜輝君・吉永拓未君・上山大翔君・2年丹内廉也君・1年石川勝太君・石田真也君・馬場彪雅君が、「第17回北摂高校バトミントン大会男子団体」3位! 表彰の後、学校長より式辞がありました。一学期の生活を振り返り、事故・けがのないよう命を大切に生活すること。また、クラブ活動においても体調に気を付けて頑張ってくださいと励ましがありました。 次の登校は、3年生は、8月20日(水)からの夏期授業。1・2年生は9月1日(月)の始業式です。
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る