ご案内・お知らせ
-
-
「授業参観のご案内」保護者宛文書を配布しました。
2011/04/25
授業参観のご案内←くわしくはこちらをクリックしてください。
カテゴリー:
-
-
第6回ポレポレ・ウオーキングを実施しました。
2011/04/22
カテゴリー:
-
-
「定期健康診断実施について」本日配布しました
2011/04/20
定期健康診断実施について←くわしくはこちらをクリックしてください。
カテゴリー:
-
-
「海外語学研修保護者説明会の案内」を本日配布しました。
2011/04/20
海外語学研修保護者説明会の案内←こちらをクリックしてください
カテゴリー:
-
-
15日(金)保護者宛文書を配布しました。
2011/04/15
1年生は、授業が始まって一週間。高校生活はどうですか。 来週には、1年生初行事「ポレポレ・ウオーキング」があります。 体調に気をつけて臨んでください。 くわしくは→第6回ポレポレ・ウオーキング実施のお知らせ 2年生・3年生も希望者は参加できます。 くわしくは→ポレポレ・ウオーキング実施に伴う措置について
カテゴリー:
-
-
4月7日(木)第64回入学式が挙行されました
2011/04/07
カテゴリー:
-
-
家庭科と国語科の非常勤講師の募集は終了しました。
2011/03/25
家庭科と国語科の非常勤講師の募集は終了しました。
カテゴリー:
-
-
東日本大震災義援金募金活動を行いました。
2011/03/22
3月19日(金)生徒会の呼びかけで、「東日本大震災義援金募金」を学校校内と阪急十三駅前で行いました。 みなさん方ご協力で『474,639円』の募金が集まりました。 本日(3/22)日本赤十字社東日本大震災義援金係へ送金しました。 ご協力ありがとうございました。 英真学園生徒会
カテゴリー:
-
-
新入生歓迎会に向けて
2011/03/19
カテゴリー:
-
-
東日本大震災義援金・募金
2011/03/19
3月19日(土)修了式で、生徒会長の眞茅澪さんから、全校生徒に「東日本大震災義援金・募金」協力の呼びかけがありました。SHR後は校内で、その後は阪急十三駅前で募金活動をしました。 ●3月11日、午後2時46分頃、東日本で大規模な地震がありました。 この地震は、東日本に大きな影響を与え大勢の方々が被災されました。家や走っている車、ヘッドライトで人が乗っていることを知らせようとしている車などが津波によって流されていく光景をテレビで見ました。その光景はまるで映画の一場面のように感じましたが、これは現実に起こったことでした。 救出され九死に一生を得た人もおられますが、あまりの被害の大きさに今も被災者の方々は苦しめられています。さらに、亡くなった方もたくさんおられます。 現段階で阪神淡路大震災よりもたくさんの被害が出ています。 今、被災地では沢山のものが不足しています。そこで、西日本に住む私たちが今の時点で出来ることは何かと考え、義援金の募金を始めることにしました。 被災地の復興を応援するためにみなさんご協力お願いします。 なお、義援金は日本赤十字社を通して被災地に送られます。
カテゴリー: