英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

  • NO IMAGE
  • 世界環境デー

    2011/06/05

    今日は、「世界環境デー」として環境保全のための行動を呼びかける日です。 1972(昭和47)年6月5日、スウェーデンのストックホルムで開幕した「国連人間環境会議」で人間環境宣言が採択されました。「かけがえのない地球(Only One Earth)」をテーマに話し合われ、地球規模での環境保全が人類共通の課題となりました。 「良好な環境享受は市民の権利である」と宣言されました。 日本ではこの日を「環境の日」と定め、6月の1カ月間を「環境月間」としています。環境保全への関心や理解を深めるとともに、あらためて「地球にやさしい生活スタイル(エコライフ)」のあり方が問われているようです。節電をはじめとして、今できることを考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 雨の水無月

    2011/06/01

    今日から6月、水無月(みなづき)です。「水が無い月」ではなくて、「水の月」という意味だそうです。 陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになったようです。例年よりも随分早く梅雨入りをして、まさに雨の季節となりました。 さて今日は、気象記念日です。 136年前の今日、1875(明治8)年6月1日、東京に日本初の気象台が設置され、気象観測が始まりました。また、127年前の今日、1884(明治17)年6月1日、日本で初めて天気予報が発表されました。今では気象情報や天気予報は私たちの生活になくてはならない情報となりました。 また今日は、電波の日だそうです。「アナログから地デジへ」と言われていますが、TVや電話をはじめ電波は私たちの生活の中に様々な情報をもたらす媒体としてなくてはならないものとなりました。私たちの生活の中で必要な情報や電波との関わりについて、考えてみる日なのかもしれません。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 世界禁煙デー・・・学校敷地内全面禁煙にご協力を

    2011/05/31

    学校敷地内全面禁煙となって4年目を迎えています。ご協力をお願いします。 ところで今日は、「世界禁煙デー」です。国際連合の機関であるWHO(世界保健機関)が制定した禁煙を推進するための記念日、国際デーです。日本では、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっています。聞くところによるとWHOは、「1995年時点で世界の喫煙者が10億1000万人であり、約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられる癌や心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達する」と警告しています。 喫煙と健康について考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 「ゴミゼロの日」

    2011/05/30

    先日、26日に梅雨入りしたかと思えば、雨風の台風2号(温帯低気圧)が通過しました。「台風一過」とはならずどんよりとした梅雨空でした。 今日、5月30日は、厚生労働省が制定した「ゴミゼロの日」です。今日から6月4日の1週間が、ごみをなくすための「ごみ減量化・リサイクル推進週間」となっています。ごみとして捨て去るのではなく、持続可能な資源・エネルギーとしてリサイクルして循環することが重要になっています。ごみをできるだけ出さない、リサイクルに心がけた生活スタイルについて考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 原始、女性は実に太陽であった~

    2011/05/24

    九州南部が梅雨入り、昨年より20日早く、平年と比べても8日早いようです。昨日からまとまって雨が降りました。近畿地方もそろそろ梅雨入りでしょうか?中間考査が終わり、明日は創立記念日でお休み。ほっと一息ついて次に備えましょう。 今日、5月24日は、平塚らいちょう(らいてう、らいてふ)没後40回目の命日です。平塚雷鳥(1886年2月10日~1971年5月24日)は、女性の手による文芸誌『青鞜』を主宰し、その創刊号に掲げた歴史的宣言が「原始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。他に依って生き、他の光に依って輝く、病人のやうな蒼白い顔の月である。~」です。 今でこそ男女平等・同権が当たり前の時代ですが、政治に参加する権利も教育を受ける権利も結婚の自由も女性にはなかった時代の中での先進的な宣言・活動でした。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 今日は「小満」

    2011/05/21

    今日は暦の上では「小満(しょうまん)」です。24節気の一つで、万物が次第に伸びて天地に満ちる意味があるようです。もともとは、秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)すると言う意味で、田畑を耕して生活の糧を稼いでいた時代には、農作物の収穫の有無は人の生死にかかわる問題だったのです。そのため、麦などに穂がつくと「今のところは順調だ、よかった」と満足したことから小満と言う名前がついたようです。草花は咲き、街路樹の緑も殊の外濃くなっているようです。若いエネルギーが溢れています。 中間考査も中日。週明けの火曜日までです。今日明日(土・日)としっかり学習し、最終日までが頑張りましょう。25日(水)は創立記念日となり、学校はお休みです。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • バラが咲いた~

    2011/05/20

    連日、初夏の陽気が続いています。ツツジに代わってバラが咲いています。私が子どもだった頃、「バラが咲いた」という歌が流行りました。こんな歌詞です。 ♪バラが咲いた バラが咲いた 真赤なバラが 淋しかった ぼくの庭に バラが咲いた たったひとつ 咲いたバラ 小さなバラで 淋しかった ぼくの庭が 明るくなった バラよ バラよ 小さなバラ そのままで そこに咲いてておくれ バラが咲いた バラが咲いた 真赤なバラで 淋しかった ぼくの庭が 明るくなった バラが散った バラが散った いつの間にか ぼくの庭は 前のように 淋しくなった ぼくの庭の バラは散って しまったけれど 淋しかった ぼくの心に バラが咲いた バラよ バラよ 心のバラ いつまでも ここで咲いてておくれ バラが咲いた バラが咲いた ぼくの心に いつまでも 散らない 真赤なバラが♪ 今の季節は様々な花を愉しむことができます。道端や路地を歩くと華やかな花、健気な可憐な花、いろんな花が見つかると思います。 中間考査が始まりました。24日(火)までです。しっかり学習計画を立てて実行しましょう。頑張った分、結果はついてきますよ。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 五月のかがやき

    2011/05/13

    よく降りました。今朝は朝から良いお天気となりました。若葉がかがやき、薫風爽やかな五月です。先日、『行為の意味・・・青春前期のきみたちに』という一冊の詩集を見つけました。3月11日の大震災以降、テレビCMで流れている「~〈こころ〉はだれにもみえないけれど〈こころづかい〉は見えるのだ~」という詩のタイトルが「行為の意味」です。その詩集の中に「五月のかがやき」という一篇がありました。今の「季節」にピッタリなので紹介をします。作者は、宮澤章二さん。6年ほど前に亡くなっています。 五月のかがやき 一日 一日が まったく新しい出発 いまは ただ 鋭く前方を見つめるだけ うしろ振り向く さびしい動作は 年老いてから身につければよいのだ 目が 一定の方向を指す行為を 〈めざす〉と いう 心が 一定の方向を指す行為を 〈こころざす〉と いう めざす行為と こころざす行為とが 五月のかがやきの中で連動するとき 澄んだ若い目は 鷹の目になる 躍動する若い心は 走る清流の心になる 目と心に 明確な標的の薫る日こそ 生涯で いちばん美しい日だ 上手に気持を切りかえて学習に集中しましょう。来週は中間考査です。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 来週は19日(木)から中間考査

    2011/05/10

    昨日、フィリピンでは台風1号による雨風の被害が出たようです。今日は朝から雨模様。梅雨前線が南下し、台風の影響を受けているようです。五月晴れから梅雨の気配です。 ところで、台風には名前がついているのを知っていますか。今回の台風1号は「アイレー」という名前だそうです。台風の影響がなくなるまで、しばらく鬱陶しい日が続きそうです。 さて、来週19日(木)から中間考査です。毎時間の授業を大切にし、学習計画を立てて学習を深めましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 夏がやってきた

    2011/05/06

    今日は二十四節気の立夏(りっか)です。立夏は春分と夏至の中間にあたり、立秋の前日までが夏となるそうです。山野の新緑が目に眩しく、風も爽やか、夏の気配です。これから活動的な季節となりますが、くれぐれも事故・怪我などないように気をつけましょう。(内田)
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る