英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

  • NO IMAGE
  • 宇宙メダカの赤ちゃん、成長中!

    2011/06/15

    玄関ホールに展示されている「宇宙メダカ」の赤ちゃんが誕生し、順調に成長しています。小さな水槽に別けて育てられています。透明の体で動いている赤ちゃんメダカがいっぱいです。自然科学部の生徒の皆さんが、日々観察し、大切に育ててくれています。メダカは、人の心を優しくさせる力があるような気がします。メダカを見ていると心が和みます。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 子育て真っ最中!?

    2011/06/14

    「つばめ通り」って知っていますか。本校の南館の南側、十三信用金庫前から東へ商店街が続きますが、その通りを通称:つばめ通りと呼びます。名前のとおりつばめが子育てをする通りなのです。今年も子育て真っ最中です。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 梅雨も一息

    2011/06/13

    先週末は雨がよく降りました。明日明後日は梅雨の晴れ間もとの予報です。梅雨も一息です。今週は保護者懇談週間。学校での様子、卒業後の進路などについて懇談があります。生徒と保護者、先生の三者で現状を共有し、次に向けた懇談となれば良いですね。 梅雨時の花と言えば紫陽花。いろんな色を楽しめます。あちらこちらで咲き始めています。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 時の記念日

    2011/06/10

    沖縄は昨日、観測史上最も早い「梅雨明け」したようです。大阪の今日はどんよりとした曇り空、今夜、明日明後日と雨となるようです。 今日は「時の記念日」です。調べてみると「1920(大正9)年6月10日に東京天文台と生活改善同盟会が、時間の大切さを啓蒙するために制定した~」とありました。「日本書紀」の天智天皇10年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。初めて候時を打つ。」とあることから制定されたようです。 時間は平等に同じように過ぎていきますが、個人差や年代の差、又は状況などの違いによって時を早く感じたり、遅く感じたりします。楽しい時は早く過ぎていき、嫌な時、辛い時は長く感じるようです。学校の授業を長く感じる人も卒業する時には「あっという間」と感じるかもしれません。1学期の授業も3週間となりました。その後は期末考査です。早く感じるのか、遅く感じるのか、日々の授業に集中し、学習に取り組みましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 芒種

    2011/06/06

    6月がスタートしました。6月は国民の祝日はなし、カレンダーどおりで、しかも夏。そして梅雨と続く長い一月です。息切れすることなく、体調を整えて乗り切りましょう。 さて今日は、二十節気の「芒種(ぼうしゅ)」です。稲など、芒(のぎ:穂先のとがった部分)をもつ穀類の種まきをする頃という意味だそうです。田んぼにはすでに水がはられ、田植えは終わっているようですね。また、この頃から蛍が姿を見せ始めるとのことです。今日の予想最高気温は27℃。夏日となり暑くなりそうです。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 世界環境デー

    2011/06/05

    今日は、「世界環境デー」として環境保全のための行動を呼びかける日です。 1972(昭和47)年6月5日、スウェーデンのストックホルムで開幕した「国連人間環境会議」で人間環境宣言が採択されました。「かけがえのない地球(Only One Earth)」をテーマに話し合われ、地球規模での環境保全が人類共通の課題となりました。 「良好な環境享受は市民の権利である」と宣言されました。 日本ではこの日を「環境の日」と定め、6月の1カ月間を「環境月間」としています。環境保全への関心や理解を深めるとともに、あらためて「地球にやさしい生活スタイル(エコライフ)」のあり方が問われているようです。節電をはじめとして、今できることを考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 雨の水無月

    2011/06/01

    今日から6月、水無月(みなづき)です。「水が無い月」ではなくて、「水の月」という意味だそうです。 陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになったようです。例年よりも随分早く梅雨入りをして、まさに雨の季節となりました。 さて今日は、気象記念日です。 136年前の今日、1875(明治8)年6月1日、東京に日本初の気象台が設置され、気象観測が始まりました。また、127年前の今日、1884(明治17)年6月1日、日本で初めて天気予報が発表されました。今では気象情報や天気予報は私たちの生活になくてはならない情報となりました。 また今日は、電波の日だそうです。「アナログから地デジへ」と言われていますが、TVや電話をはじめ電波は私たちの生活の中に様々な情報をもたらす媒体としてなくてはならないものとなりました。私たちの生活の中で必要な情報や電波との関わりについて、考えてみる日なのかもしれません。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 世界禁煙デー・・・学校敷地内全面禁煙にご協力を

    2011/05/31

    学校敷地内全面禁煙となって4年目を迎えています。ご協力をお願いします。 ところで今日は、「世界禁煙デー」です。国際連合の機関であるWHO(世界保健機関)が制定した禁煙を推進するための記念日、国際デーです。日本では、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっています。聞くところによるとWHOは、「1995年時点で世界の喫煙者が10億1000万人であり、約5人に1人の割合となっている。毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられる癌や心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達する」と警告しています。 喫煙と健康について考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 「ゴミゼロの日」

    2011/05/30

    先日、26日に梅雨入りしたかと思えば、雨風の台風2号(温帯低気圧)が通過しました。「台風一過」とはならずどんよりとした梅雨空でした。 今日、5月30日は、厚生労働省が制定した「ゴミゼロの日」です。今日から6月4日の1週間が、ごみをなくすための「ごみ減量化・リサイクル推進週間」となっています。ごみとして捨て去るのではなく、持続可能な資源・エネルギーとしてリサイクルして循環することが重要になっています。ごみをできるだけ出さない、リサイクルに心がけた生活スタイルについて考えてみましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 原始、女性は実に太陽であった~

    2011/05/24

    九州南部が梅雨入り、昨年より20日早く、平年と比べても8日早いようです。昨日からまとまって雨が降りました。近畿地方もそろそろ梅雨入りでしょうか?中間考査が終わり、明日は創立記念日でお休み。ほっと一息ついて次に備えましょう。 今日、5月24日は、平塚らいちょう(らいてう、らいてふ)没後40回目の命日です。平塚雷鳥(1886年2月10日~1971年5月24日)は、女性の手による文芸誌『青鞜』を主宰し、その創刊号に掲げた歴史的宣言が「原始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。他に依って生き、他の光に依って輝く、病人のやうな蒼白い顔の月である。~」です。 今でこそ男女平等・同権が当たり前の時代ですが、政治に参加する権利も教育を受ける権利も結婚の自由も女性にはなかった時代の中での先進的な宣言・活動でした。(内田)
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る