英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

明日は桃の節句

2013/03/02

imgp6567imgp6568明日は五節句の一つ、「上巳(じょうし)の節句」です。平安時代の宮中では、人形を身代わりとして水に流し、身に降りかかる災厄を払う「人形流し」という行事が行われていたようです。その後、「人形流し」と「ひいな遊び」と呼ばれる紙の着せ替え人形遊びが混ざり合い、雛を川に流して厄払いを行う「流し雛」が習わしとなったと言います。室町時代には、雛段に豪華絢爛な雛人形を飾るようになり、女の子の健やかな成長を願う現在の「雛祭り」が確立しました。 各地で明日はひな祭り関連の行事があるようです。京都の下鴨神社では子どもの無病息災を祈るひな祭りの神事である「流しびな」、市比賣(いちひめ)神社(四条河原町下がる)では女性の幸せを願うひな遊びである「ひいな祭」が催されます。また京都三十三間堂春桃会(しゅんとうえ)、高野山では火祭り、各地の梅の名所では「梅まつり」もあるようです。奈良東大寺二月堂の修仁会(しゅにえ)が始まり、お松明(たいまつ)が錬行衆(れんぎょうしゅう)によって道灯りとして灯されます(14日まで)。今日からまた寒くなりましたが、春を感じに出かけてみるのも良いかもしれません。(内田))
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る