英真学園(えいしんがくえん)

 

教員ブログ

  • NO IMAGE
  • 読書に親しもう(読書週間)

    2011/10/27

    今日から『読書週間』が始まりました(~11月9日まで)。戦後の1947(昭和22)年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」ということで、第1回『読書週間』が開催されました。今年は第65回、「信じよう、本の力」が読書週間の標語です。 小説、評論、エッセイ、詩歌、戯曲などジャンルは問いません。好きな作家から入っても良いでしょう。昔読んだ本でも読み返したら新しい発見があるかもしれません。学校の図書室から貸し出しを受けても良いですし、近所に図書館があればなお都合がよいでしょう。図書館に行って自分に合った本を探してみましょう。新しい世界が広がることでしょう。 『読書ノート』を作ってみませんか。本を読んで、お気に入りの言葉や文章があったら書き写しておくのも良いでしょう。感じたこと、考えたことを文章にすることも良いでしょう。本を読むことで新しい自分を発見し、力を得るかもしれません。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 木枯らし1号が吹いて

    2011/10/26

    昨夜、木枯らし1号が吹いたとのこと。今朝方は、いつもより寒く感じた筈です。気象庁によれば、木枯らしとは、「10月半ばから11月末にかけて、西高東低の冬型の気圧配置になったとき、北よりの風速8メートル以上の風」で、「毎秋最初の木枯らしを木枯らし一号(こがらしいちごう)」といい、「木枯らし一号は関東地方(東京)と近畿地方(大阪)でしか発表されない」そうです。先日まで夏日(25℃以上)であったかと思えば木枯らし、季節の変わり目は寒暖の差が激しいようです。風邪をひいたり、体調を崩したりしないように気をつけましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 祭りが終わって・・・芸術・文化・スポーツの秋、学問の秋

    2011/10/25

    ♪♪村の鎮守の神様の  今日はめでたい御祭日  ドンドンヒャララ ドンヒャララ  ドンドンヒャララ ドンヒャララ  朝から聞こえる笛太鼓♪♪ 日本の民謡・唱歌の一つ、「村祭」です。22日には京都鞍馬の火祭が、23日には雨で一日順延された時代祭が開催されました。地元、十三では神津神社の秋祭りが22日・23日の両日とり行われました。秋祭りが終われば秋が深まり、しだいに冬が近づいてきます。9月の学園祭、10月の体育祭に中間考査が終わり、12月5日(月)【2年生は沖縄・八重山学習旅行のため11月29日(火)】から期末考査までは1カ月余の時間があります。芸術・文化・スポーツの秋、学問の秋と呼ばれるように絶好の気候です。日々の授業にしっかり取り組むことは言うまでもありませんが、絵(書)や詩を書いたり、音楽を聴いたり、ウォーキングやジョギングをしたり、読書をしたりするのも良いでしょう。様々な展覧会なども開催されますから、ちょっと足を延ばして見学・鑑賞するのも良いかもしれません。木々も色づき、落ち葉となります。小・中学校の先生やお世話になった方々に手紙やはがきで便りを送るのも良いでしょう。日記を書くのも良いかもしれません。心静かに自分を見つめ、思いにふけることも時には大切なことだと思います。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 秋の夜長は読書

    2011/10/24

    今日は二十四節気の一つ、霜降(そうこう)です。霜降とは、「霜が降る」と書きますが、すっかり秋も深まり、もみじや楓は紅葉をはじめ、徐々に赤色に染まります。冬が近づいてきます。しかし、今日の最高気温の予想は25℃の夏日です。まだ冬は遠そうです。 秋の日は「つるべ落とし」と言われます。秋の日が暮れやすいことの例えです。とにかく秋の日は暮れるのが早い。秋は夕暮れの時間が短く、あっという間に暗くなるようです。「冬至(とうじ:今年は12月22日)」までどんどん昼は短くなり、夜は長くなっていきます。いわゆる「秋の夜長」です。秋の夜長はやはり読書ですか。図書室などを利用して読書に挑戦してみましょう。心が豊かになるだけでなく、世界が広がりますよ。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • きけわだつみのこえ・・・学徒出陣から68年

    2011/10/21

    68年前の今日【1943(昭和18)年10月21日】は、出陣学徒の壮行会が東京:神宮外苑で開かれました。雨の中でした。入隊(軍隊に入ること)を猶予されていた学生が、兵力(兵隊)不足を補うために徴兵されることとなりました。多くの学生が学業の半ばで戦争に動員されて亡くなっていきました。『きけわだつものこえ』という戦没学徒兵の遺書を集めた遺稿集があります。死を覚悟した若者の心情が心に迫ります。機会があったら是非読んでほしい一冊です。京都、衣笠にある立命館大学国際平和ミュージアムに、戦没学生の悲痛な戦争体験を後世に伝えようと彫刻家の本郷新氏により制作された「わだつみ像」があります。興味がある人は是非訪ねてほしいと思います。 また、長野県上田市に「無言館」という戦没画学生慰霊美術館があります。太平洋戦争で志半ばに戦死した画学生100余名、600余点の遺作、遺品が収蔵されています。こちらも作品と一緒になった本がありますので、ぜひ、手にしてほしいと思います。 今、私たちは「平和な時代」の中で学習ができる、スポーツができる、絵が描ける、音楽が聴ける、映画を観れるなどの環境と自由があります。しかし、戦争時代のわが国では、学びたい、スポーツをしたい、絵を描きたいなどと考えていた学生が次々戦争に駆り出され戦死していきました。今の自分をみつめる時に、戦争にのみ込まれていった学生の思いを考え、自分を振り返ることも大切だと思います。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 明日から中間考査が始まります。

    2011/10/16

    いよいよ明日から中間考査です。すでに時間割が発表されていますから、時間割を良く見て学習計画を立てたら実行しましょう。これまで学習したものを50分に凝縮した形で試験があるわけです。もう一度、学習した範囲のテキストやノート、練習問題など時間をかけて復習することが大切です。よく「一夜漬け」で試験を迎える人がいますが、「一夜明け」たら忘れてしまうものです。二日、三日と復習した方が良い結果が出ますよね。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。 気分転換に音楽は良いかも。また、「頭皮マッサージ」をして学習に疲れた頭をリフレッシュするのも良いかも。短期決戦です。今週は中間考査に向けて集中しましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 学問の秋、到来!

    2011/10/13

    先週の体育祭、各種競技に取り組む生徒の皆さんのひたむきな顔をよく覚えています。特に今年の応援合戦は、各団ともに創意工夫されたハイレベルの応援合戦でした。英真学園高校の歴史に新しい一歩を刻みました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。 さて、季節は巡り秋。過ごしやすくなりました。スポーツの秋に代わり学問の秋の到来です。来週は中間考査ウィークです。日頃の授業の取り組みの成果が結果として現れます。日々の学習を点検し、まずは毎時間の授業にしっかり取り組みましょう。また、放課後、家庭での学習計画を立て、しっかり学習して臨みましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 明日は体育祭

    2011/10/06

    明日7日(金)はいよいよ体育祭となりました。今年もなみはやドームをお借りして体育祭が行われます。いつもと違う場所へと移動しますので、時間の余裕を持って早目に行動しましょう。 私たちは、生活の中で心から笑える、笑顔が溢れる場面に多くは出会わないように思います。体育祭の一つひとつの競技に集中し、燃えることができれば勝敗に関係なく笑顔がこぼれます。相手を称え、自分を褒めることで素直な笑顔がこぼれます。 生徒の皆さんは、思い切り若いエネルギーを燃やしましょう。体育祭は、競技や応援を通してお互いの友情を深め合いながら、思い切り青春を謳歌する機会でもあります。生徒の皆さんの真剣な顔、勝った時の弾けそうな笑顔、負けた時の悔しそうな顔。その一つひとつが青春そのものだと思います。クラスのまとまりを軸に、4つの団に分かれて学年を越えた連帯と団結のパワーを全開にして取り組みましょう。 次の三つのことを忘れずに競技に参加してほしいと思います。 ① フェアプレイの精神で悔いのない競技をしよう。 競技としてのスポーツには勝ち負けはつきものですが、それは結果であり、大切なことはルールに従い、全力を出し切ったかどうかにあります。 ② クラス・クラブ、団の仲間と心を通わせ、友情を深めよう。 競技をするのも応援をするのも生徒の皆さんです。道具の出し入れから片づけをするのも生徒の皆さんです。それぞれの役割をきちんと果たしましょう。 ③ 一人ひとりの気配りと協力で体育祭を成功させよう。  スケジュールに則って競技は進められます。声を掛け合いながら速やかに行動し、進行できるようにしましょう。 保護者の皆様もぜひ、生徒たちの取り組みをご観覧していただきたいと思います。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 「万里一空」の決意

    2011/09/30

    先日、新大関が誕生しました。新大関の琴奨菊は、「~万里一空(ばんりいっくう)の境地を求めて日々努力、精進いたします」と口上を述べたとの報道がありました。「万里一空」とは、剣豪である宮本武蔵の兵法書である『五輪の書』からの引用で、「すべての理(ことわり)は一つの空につながっていく。どんな努力も目指す先は一つ。努力の先に光がある」という意味だそうです。教え、考えさせられる言葉です。 いよいよ1週間後の来週、金曜日は体育祭です。スポーツの秋でもあります。若いパワーでエネルギーを燃やしましょう。準備と練習をしっかりして、本番を迎えましょう。(内田)
カテゴリー:
  • NO IMAGE
  • 空気が入れかわった

    2011/09/27

     富士山では24日(土)、平年より6日、昨年より1日早く初冠雪したとのこと。真夏日や残暑も遠のき、朝夕は爽やかな季節となりました。立秋を過ぎ、日も次第に短くなり、寒さを感じる季節ともなります。夏の空気から秋の空気に入れかわったようです。今日は28℃の夏日となるようですが、爽やかな秋晴れです。 学園祭は終わりましたが、10日後の7日(金)には体育祭です。体育祭が終わって10日後17日(月)から中間考査が始まります。しっかり学習をしながら、みんなの知恵と力を合わせて体育祭に取り組みましょう。
カテゴリー:
→
←
ページのトップへ戻る